hamuhamuしてる

日々思ったことを綴ります。

大切なことを気づかさせてくれる若林さんはやはり素敵だ。

リトルトゥース達の歓喜の声が聞こえる。

そうつまり、僕自身、歓喜の雄たけびを上げている。

オードリー若林さんのロングセラー傑作旅行記が、書下ろし新章を加えて文庫本化されたのだ。

その名も『表参道のセレブ犬とカバーニャ要塞の野良犬』である。

メインは若林さんがキューバに行った話なのであるが、ただの旅行記ではない。

 

人はなぜ旅にでるのだろう?

人はなぜ旅に出たいと思うのだろう?

その答えは、もちろん人それぞれで違う。

 

日々の生活の中で忘れてしまっていた大切なこと。

まるでベルトコンベヤーの上で流されていく荷物のように、当たり前に過ぎ去っていく景色や感情。

そういったものを僕は無意識のうちに閉じ込めていてしまっていたのかもしれない。

いや、閉じ込めておかないと目まぐるしく過ぎていく毎日に対応できなくなる。

そう思っていたのかもしれない。

 

しかし、この本を読むことで色んなことに気づかされた。

 

初めて1人で海外旅行に行った時の、ドキドキ感。

飛行機の中での過ごし方や、窓から見える空の広さ。

海外の空港に着いた時の異国感や人種の違いへの驚き。

海外のバスの乗り方ってどうやるのだろう、お金はいつ払えばいいの、むしろいくらなんだ?

目的地到達のため、とりあえずそれっぽい人に付いていく尾行術。

英語は話せない、でも、もはや誰かに頼らないとこの現状を脱出できない時に出る、勇気。

時には強気で行く事の大切さ。

そして、ピンチを脱したときの達成感。

 

この本には、こういったその時々の景色やその時に抱いた感情が散りばめられていて、思わず『そうそう!そうだった!』と気づかせてくれる。

なんてトゥースなんだ。

海外に行く事に慣れてしまうと、かつて抱いていた感動を『経験したことあるフォルダ』にすぐに保存してしまい、実は大切な感情さえも知らずに閉じ込めてしまっていたのではないだろうか。

 

そして、それらは日々の生活でも同じことが言えて

当たり前のようにいる家族や恋人

いつでもどこでも食べる事の出来る美味しい食事

大変で苦しいこともあるけど、なんやかんや楽しい仕事

毎日見ている景色

気持ちのいい風

こういった当たり前のように存在しているものたちは、意識しないとどんどん色を失ってしまい、いつのまにか灰色になってしまうことがある。

 

本を読むと分かった。

若林さんは、なぜキューバに行ったのかの答えを、たぶんここに見出したのだと思う。

灰色になってしまった毎日に色を与えに行ったのだと。

キューバに行ったことで、当たり前になった毎日が、灰色になった毎日が、とたんに色を帯び、輝き始めたことに気づいたのだろう。

 

しかし、輝き、色を取り戻したとしても、それらは簡単にまた灰色に戻ってしまう。

だからきっと、人は旅に出るのだろう。

色を取り戻すために。

 

おやすミッフィーちゃん

この後、夢で逢いましょう、アディオス

 

 

っていう、最高にトゥースな記事を読んだので、転載します。